健やかに
#AI #メディカル #次世代技術
脂質異常症患者の生活習慣改善を支援する
治療用アプリの試作版を開発
日本電信電話株式会社(以下、NTT) と株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、生活習慣病である脂質異常症の患者を対象とした治療用アプリ ※1(以下、本アプリ)に適用する行動変容支援技術 ※2の検証と本アプリの設計を実施し、ドコモが試作版アプリを開発しました。ドコモは、本アプリが脂質異常症患者を対象とした 治療用アプリの国内初 ※3医療機器承認を取得することをめざし研究開発を進めています。
なおドコモは、日本国内の移動体通信事業者に先駆け、第二種医療機器製造販売業の許可を取得、 医療機器製造業を登録し、治療用アプリをはじめとした医療機器プログラムの開発に取組んでいます。

※1 臨床研究を経て、治療効果を有する医療機器として承認されたソフトウェア(スマートフォンアプリ)
※2 人の行動を変えるために外界から働きかける技術
※3 2024年1月15日(月)時点、ドコモ調べ
関連する案件紹介
高齢者の介護予防に向けたAIの豊田市実証実験
将来の脳画像を予測する生成AIを開発 ~生活習慣改善や脳ドックの付加価値向上に貢献~